INTERVIEW
2023年入社
私は大学生の時からアルカでアルバイトをしていたのがきっかけでした。レジや商品の期限をチェックしながら社員さんのしているとこやお手伝いをしながら少しずつ自分も社員さんの力になりたいと思うようになりドラッグストアスタッフを希望しました。
仕事をする上でやはり、人とのコミュニケーション能力や、礼儀、マナーなどが必要になってきます。そんな事わかっていると思っていると思う人が多いはずですが多くの人がマナーや礼儀をあやふやに覚えてしまっていることが多いと思います。(実際、私はマナー講習で改めて自分の認識のズレを確認しました)なので上記の事を大切にしてます!
学生時代にはもっとパソコンに触れる事と知識を増やすことです。パソコンに触れると言うのはExcelやWord、PowerPointなどドラッグストアではExcelを良く使ったりするので最低限の知識だけでも入れておくと便利です。
知識を増やすとことで言えば、薬のことや化粧品など知っていて損はないと言うことで、困った時に役立つのが知識だと思うので何に対しても知識というのはあって良いものかと思い
苦労したことは現時点で、売り場を覚えることや聞かれたら商品が売り場にあるのかを確認することです。お客さんはピンポイントで商品名を言ってくるのに対して私はあたふたして先輩の元へダッシュして聞きに行く程にはまだまだ苦労してます。
しっかりと聞かれた事に対して返答していく事が大事です。聞かれてもいないことをベラベラと喋るのは良くないです!また自分の情熱を面接官へ伝えることも大事です。自分の今までやって来た努力を精一杯に伝えることが大事だと思います!履歴書に書いたことを丸暗記するより暗記した内容を自分の言葉に砕いて話すといいかもしれませんね!
学生だからこそ学生の時にしか出来ない事が多くあります!
卒業したら絡む友達も限られてくるので、その瞬間、その1秒を全力で楽しんでください!
時間は有限です!無限ではありません!今しかないこの時を全力でやりきりましょう!