いいことアルカも食と健康

2021年11月 1日

とっておきレシピ~二日酔い~

5194308_s (1).jpg

 

二日酔いとはたくさんのお酒を飲んだ後、翌日に起こる疲労感、頭痛、吐き気、胃痛などの症状のことを言います。アルコールの飲みすぎによる脱水症状、肝臓でアルコールを分解する過程で作られるアセトアルデヒドが分解されずに体に残っていること、胃の炎症などが主な原因とされています。

飲みすぎないことが1番ですが二日酔いの症状が強い時はまずは水分補給をしましょう。そして肝臓や胃腸の働きを助ける食べ物を摂取して、残ったアルコールを追い出すことができれば、二日酔いの症状は緩和されます。

 

 

今回は食欲がない時でも食べやすい朝の簡単レシピをご紹介します。



1.梅と鶏ささみのだし茶漬け

11月レシピⅠ画像.JPG


【材料:1人分】

  

ごはん 120g
鶏ささみ 1本(50~60g)
梅干し 1個
青しそ 2枚
かつお節 小袋1/2パック(約1g)
いりごま 小さじ1
白だし 大さじ1
お湯 100cc

 

※白だしの代わりに顆粒和風だし小さじ1でも美味しく作れます。


【作り方】

 

  1. 鶏ささみを耐熱皿にのせ、フォークで刺して両面に5~6か所ずつ穴をあけてから料理酒大さじ1(分量外)を振りかけ、全体になじませたらラップをふんわりとかけ、600Wの電子レンジで1分加熱する。粗熱が取れるまで置いておく。(余熱で中まで火を通す)

  2. 器に盛ったご飯の上に、手で適当なサイズにちぎった青しそ、手で割いたささみ、梅干し、その他の具材を盛り付けていく。

  3. だしを混ぜ合わせたお湯をかける。


【栄養情報】 

エネルギー 炭水化物 たんぱく質 脂質 食塩相当量
293kcal 47.8g 17.3g 2.6g 3.3g
(1人分)

 


matome.png

 

22140476_s (1).jpg

★鶏ささみに含まれるタンパク質には二日酔いの原因となるアセトアルデヒドの分解を促進し、肝臓のダメージを修復する働きがあります。鶏肉のタンパク質はアミノ酸バランスも良く、ビタミン類も豊富に含まれているので栄養価も高いです。鶏肉の中でもささみは特にタンパク質を豊富に含んでいる部位で、脂質が少なく消化しやすいので二日酔いにおすすめです。

 

22258456_s (1).jpg

★梅干しに含まれる「ピクリン酸」や「ピルビン酸」には肝臓の機能を活性化させる効果があります。また酸味成分である「クエン酸」には疲労回復効果や細胞を修復する働きがあるのでアルコールで弱った胃や肝臓を回復させ、二日酔いの不快な症状を軽減・改善してくれます。さらに胃の粘膜を保護する働きもあるのでお酒を飲む前に食べると二日酔いの予防にも効果的です。

 

3822542_s (1).jpg

★ゴマに含まれる「セサミン」は腸の働きを整え、肝機能を高める働きがあります。肝臓への負担を減らし、体内に溜まったアセトアルデヒドを分解するのに役立つので予防にも効果的です。

トップに戻る