いいことアルカも食と健康

2022年10月15日

美味しく栄養補給!大人のための粉ミルク

粉ミルク縮小.jpg

みなさんは"粉ミルク"についてどのようなイメージをお持ちですか?私は赤ちゃんが飲むものだと漠然と思っていました。しかし"大人のための粉ミルク"というものがあるということを最近知りました。なんとこの粉ミルク、カルシウムはもちろん、牛乳にはほとんど含まれない栄養成分まで多く含まれているのです!私自身の食生活を振り返ってみると、カルシウムをはじめ日本人が不足しがちだと言われている栄養成分をなかなか摂れていないということに気が付きました。不足しがちな栄養成分をしっかりと補うために、私も"ミルク生活"を始めてみました!

今回は"森永乳業 大人のための粉ミルク ミルク生活プラス"についてレビューも交えながら詳しくご紹介していきたいと思います♪

1.大人のための粉ミルクとは一体何!?

粉ミルク1.png

赤ちゃん用の粉ミルクは赤ちゃんが成長するために必要な栄養成分が多く含まれていますよね。大人のための粉ミルクには大人に不足しがちな栄養成分が多く含まれているのです。カルシウムはもちろん、それ以外にも牛乳にはほとんど含まれないビフィズス菌、食物繊維、鉄分、ラクトフェリン、葉酸などが含まれます。

ラクトフェリンやビフィズス菌と聞くと牛乳にも含まれているのではないか?と思いますよね。しかしそれらの栄養素は熱に弱いため、牛乳を加熱殺菌する過程でほとんど失われてしまうのです。

2.大人の健康をサポート!気になる栄養成分は?

ここからは大人のための粉ミルクに含まれる栄養素をそれぞれご紹介していきます。

★歯や骨の最も重要な構成成分カルシウム

カルシウムを多く含む食品は?と聞かれて一番に浮かぶのは牛乳。次が小魚ではないでしょうか。実際、主なカルシウム供給源は牛乳と言われており、牛乳にはコップ1杯(200㎖)あたりカルシウムが220mg含まれています。日本人の食事摂取基準では、年齢により異なりますが成人1人1日あたりの推奨量を、男性で700㎎~800㎎、女性で650㎎と設定していますが、不足しているのが現状です。カルシウムが不足すると骨粗鬆症になってしまい骨折しやすくなったり、寝たきりになったりしてしまう可能性も・・・。

学校給食では毎日牛乳を200㎖出しているので、カルシウムを220㎎は摂取できていました。牛乳が苦手な方も、子供の頃は給食のおかげで1日あたりの推奨量の約1/3を摂取できていたことになります。しかし、大人になると牛乳が苦手な方はもちろん、苦手ではない方も、牛乳を「毎日飲む」という機会は少なくなったのではないでしょうか。そのため、特に大人の方はカルシウムを意識して摂取する必要があります。

カルシウムを含む食品には牛乳や小魚以外にも豆類、野菜などがあるので、それぞれ一食当たりの量で比較してみました。

カルシウム量比較グラフ.png                            

大人のための粉ミルク20g(1回あたりの目安量)と、牛乳200㎖(コップ1杯)を比べると同量含まれています。さらにほかの食品と比べてみても引けを取らない量カルシウムを含んでいることが分かりますね。

★不足しがちな食物繊維、女性にうれしい鉄分・葉酸を配合

野菜 (1).jpg

食物繊維は便秘の改善に役立つだけでなく血液中のコレステロール濃度を低下させる機能も持っていますが、不足しがちな栄養成分です。

また鉄分も多くの日本人に不足している栄養成分の1つで、特に女性に不足しがちな成分です。不足すると鉄欠乏性貧血が起こり、体の臓器に酸素が十分に行き届かなくなると息切れめまいなどの症状が出てきます。

葉酸は妊娠期に欠かせない栄養素です。水溶性ビタミンの一種で緑黄色野菜に多く含まれます。最近では、妊婦が葉酸を充分に摂取することで神経管閉鎖障害という胎児の先天異常を予防できることが分かってきました。不足しがちな栄養素をまとめて摂ることができるのはありがたいですよね。

★シールド乳酸菌、生きたまま腸まで届くビフィズス菌BB536入り

この粉ミルク、簡単に腸活までできてしまう優れもの!シールド乳酸菌は腸から免疫細胞にはたらきかけ免疫力を高めます。なんとそのシールド乳酸菌が粉ミルク1回目安量20g中に100億個含まれているのです!そして腸まで生きて届くビフィズス菌BB536が粉ミルク20g中に約20億個含まれています。ビフィズス菌BB536は悪玉菌の増殖を防ぎ、腸内環境を改善する効果があります。乳酸菌が100億個以上も含まれているといわれてもなかなか想像がつかないですよね。今回表とグラフに表してみました。

乳等省令表1.png

乳等省.png

大人のための粉ミルク20gあたり乳酸菌100億個以上入っているので、1㎖中に約5億個。定義数よりはるかに多く含まれていることがわかりますね。

★多機能たんぱく質!ラクトフェリン

ラクトフェリンは外部からの細菌やウイルスの侵入を防いだり腸内環境バランスを整えたり、貧血を改善するはたらきがあるなど、非常に多くの機能を持つたんぱく質です。初乳に多く含まれているラクトフェリンですが、最初に述べたように熱に弱いため一般的な牛乳では高温殺菌する過程でほとんど失われてしまうのです。そんな普段の食事ではなかなか摂取するのが難しいとされているラクトフェリンを手軽に摂取できます。

3.飲んでみた感想

牛乳比較.png

【左:牛乳   右:大人のための粉ミルク】

→どちらもカルシウム量は220㎎

粉ミルク大さじ3杯(20g)を100㎖の水に溶くだけなのでとても簡単で、粉っぽさもほとんどありませんでした。味はほんのり甘く、あっさりしていて飲みやすいです。牛乳独特の味や匂いもないため、牛乳が苦手な方でも飲みやすいと思います。実際、家族は牛乳が苦手なのですが、これなら飲みやすい!と好評でした。カルシウム量は牛乳コップ一杯と同じ量なので、牛乳の代わりに摂ることができますね!

使用期限は常温で1年半と長持ちするため、とても便利です。しかし毎日続けられるか不安ではないですか?私自身も途中で飽きてしまうのではないかなと心配していたのですが、公式ホームページを見るとヨーグルトにかけたり、青汁やコーヒーに混ぜたり...アレンジ方法が多数あるのも長所のひとつ。これなら無理なく続けられそうですね!

ただ、40℃以上加熱すると粉ミルクに含まれる乳酸菌が死滅してしまうので、調理する際は気を付けなければいけませんね。

4.アレンジレシピ試してみました!

★青汁×粉ミルク

青汁が少し苦いため、水で割って飲むことに飲みづらさを感じていたのですが、粉ミルクを入れることにより、甘さがプラスされて格段に飲みやすくなりました。青汁自体にも栄養があるのでこの飲み方はとてもおすすめです。

青汁.png

★ヨーグルト×粉ミルク

ヨーグルトとの相性も抜群です。粉ミルクにほのかな甘みがあるので無糖のヨーグルトにかけてもおいししく食べることができます。今回はきなことバナナとはちみつを入れてみました!腸活をしたいと考えている方!強い味方になってくれること間違いなしです!是非お試しください!

ヨーグルト.png

5.オリジナルアレンジレシピ

★砂糖の代わりに!


スノーボールクッキーや

クッキー.png

フレンチトースト

フレンチトースト.png

わらび餅に

わらび餅.png

さまざまな料理にふりかけて使用することもできます!ほんのり甘くて砂糖の代わりにもなる上に栄養も摂ることができるなんて一石二鳥ですよね!今日はあまりカルシウムを摂れていないな...と感じたら、パパっと料理にふりかけるだけ!簡単に美味しく栄養摂取しちゃいましょう♪

★シーザーサラダドレッシング

サラダ.png

【材料】

マヨネーズ 大さじ1
牛乳 大さじ1
レモン汁 小さじ1
適量
ブラックペッパー 適量
粉ミルク 小さじ2

【作り方】

  1. 材料をすべて混ぜ合わせる

   

さっぱりとした仕上がりになります。ほとんど市販のシーザーサラダドレッシングと味は変わりません。いつも市販のドレッシングを使っているという方も材料を混ぜるだけで簡単に出来上がるので作ってみてはいかがでしょうか♪

★カルシウムたっぷり冷製ミルクスープ

スープ.png

【材料 2人前】

小松菜 50g
ベーコン 20g
ぶなしめじ 30g
牛乳 300ml
粉ミルク 大さじ3
100ml
コンソメ顆粒 小さじ1
塩コショウ 適量
バター 10g
クルトン お好みの量

【作り方】

  1. ベーコン、小松菜、ぶなしめじをそれぞれ食べやすい大きさに切りバターで炒める。
  2. ベーコンに焼き色が付いてきたら、牛乳とコンソメ顆粒、塩コショウを加え沸騰直前で火を止める。
  3. 粗熱をとり冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
  4. 粉ミルクを水で溶き、3に加えよく混ぜる。
  5. お好みでクルトンを入れて完成。   

暑い夏にぴったりの冷製スープです。きのこに含まれるビタミンDはカルシウムの吸収を助ける働きがあるので一緒に摂ると効率よくカルシウム摂取できます。

★ミルク氷

ミルク氷.png

コーヒーフレッシュなどの代わりにブラックコーヒーに入れることにより、味がまろやかになります。カフェオレに入れるのもおすすめです!カフェオレに氷を入れて、氷が解けてきたころに水っぽくなってしまった...こんな経験はありませんか?普通の氷を入れる代わりにミルク氷を入れることで時間が経ってもミルク感が損なわれず、最後までおいしく飲むことができるのです!粉ミルク1日分の目安量20gを100mlの水で溶かし製氷機に入れ凍らせるだけです。スムージーを作るときに氷の代わりにミルク氷を使うのも良いかもしれませんね!

6.まとめ

魅力たっぷりの大人のための粉ミルク ミルク生活プラスいかがでしたか?

私自身不足している栄養素についてなかなか考えることがなかったのでこの商品と出会って改めて食生活を見直す良いきっかけとなりました。皆さんにとってもそのような気づきの場になっていれば幸いです。

さあ!あなたもミルク生活始めてみませんか?

"大人のための粉ミルク"をうまく活用して健康に日々を過ごしましょう♪

 

コラム・レシピ作成     栄養士Y

編集  管理栄養士M

トップに戻る