とっておきレシピ~冷え症~
冷え症(冷え性)とは、手足の先端、腰など体の一部が冷えやすくなる状態のことで、放置すると頭痛、肩こり、しびれ、便秘・下痢などの身体的症状、イライラ感や不眠など精神的症状を引き起こす原因となることがあります。また、低血圧や貧血、その他さまざまな病気が隠れている場合もあるため注意が必要です。今回は血や水の巡りを良くし、体を中から温めてくれる食材を使ったお菓子を紹介したいと思います。
1. 体の中からポカポカ おからクッキー
2. 材料(2種 各8枚分)
★米粉(または小麦粉) | 50g |
★おからパウダー(粗目) | 25g |
★ベーキングパウダー | 小さじ1 |
★シナモンパウダー | 適量(5振り程) |
★ココアパウダー | 小さじ1 |
◇たまご | 小1個(約50g) |
◇植物油 | 大さじ5 |
◇はちみつ | 大さじ3 |
◇無調整豆乳 | 50cc |
▲サツマイモ | 50g |
▲ゆで小豆 | 50g |
〇ニンジン | 50g |
〇生姜 | 2~3g |
〇ナッツ類(素焼きのものをお好みで) | 30g |
【アレルギー表示】
このレシピは以下の特定原材料8品目を材料として使用しています。
卵 | 乳 | 小 麦 | そ ば | 落花生 | え び | か に | くるみ |
〇 | 〇 |
特定原材料28品目及びそれらを含む調味料等につきましては各原材料表示欄を参照ください。
※「はちみつにはボツリヌス菌が含まれている場合があります。腸が未熟な赤ちゃんはボツリヌス菌を吸収してしまい、中毒を起こす恐れがありますので食べさせないようにしましょう」
【2種1枚ずつの栄養成分表示】
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 | |
200㎉ | 糖質 | 食物繊維 | 3.5g | 12.4g | 0.1g |
15.9g | 2.8g |
3.作り方
- ★の粉類をすべてボールに入れ、泡だて器で均一に混ぜる。
- ▲の下処理をする。
サツマイモはよく洗い、皮付きのまま3㎜厚に切り、水にさらす。5分ほどしたら軽く水を切り、できるだけ重ならないように広げて、ラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。レンジから取り出したら泡だて器で潰して冷ましておく。 - 〇の下処理をする。
ニンジンはよく洗い、皮付きのまま3㎜厚に切り、水にさらした後、軽く水を切り、できるだけ重ならないように広げて、ラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。加熱している間に生姜をすりおろしておく。ニンジンをレンジから取り出したら泡だて器で潰し、生姜のすりおろしを混ぜて冷ましておく。ナッツ類は粗みじん切りにしておく。 - ◇の材料を混ぜ合わせていく。
たまごをボールに割り入れ、白っぽくなるまで泡立てる。植物油、はちみつ、豆乳の順番に加え、その都度よく混ぜる。 - 生地を作る。
4.に1.を加え、ゴムベラで均一に混ぜ、5分ほど置いてから(おからパウダーが水分を吸って膨張し、手で丸められる状態になる)半分に分け、▲の材料と〇の材料に加え、それぞれよく混ぜ合わせる。 - 成形して焼く。
▲の生地、〇の生地それぞれを8等分にする。手に油(分量外)をつけて生地一つ一つを丸める。クッキングシートを敷いた天板に並べながら押し広げ、7cm~8cmの薄い円形に成形する。
オーブントースターの場合:1000wで15分ほど焼く。
オーブンの場合:160℃に予熱しておき、20~30分焼く。
※どちらの場合も途中で様子を見て焦げそうなら生地の上にアルミホイルを被せる。
4.栄養のポイント
雪国など寒い地域で育つ食物や、冬に旬を迎える食物、なかでも赤やオレンジ色など「暖色系カラー」の食物で水分の少ない野菜(根菜)や果物は体を温める傾向があるといわれてます。また血行が悪いと冷えの原因になりますが、ビタミンEには血流をよくする働きがあり、ビタミンCと一緒に摂ることで互いに良い作用をしあうため、併せて摂るのがおすすめです。今回使用したニンジン・サツマイモはビタミン類、抗酸化作用を持つ栄養素、食物繊維を豊富に含んでおり、皮ごと加熱することで栄養を余すことなく摂ることができます。
豆類には血中コレステロールを抑制して血液を浄化する作用をもつサポニンや、余分な水分を排出してくれるカリウムが含まれる他、抗酸化作用のある成分やホルモンバランスを整えてくれる成分も含まれています。その他の食材も、胃腸を温めるショウガ、血行を良くし各臓器の機能を高めるシナモン、抗鬱作用をもつココア、腸内環境を整えるハチミツ、ビタミンEや良質な油を含むナッツ類を使用し、体を冷やす性質のある白砂糖やバターは不使用の体に優しいお菓子に仕上げました。
★ワンポイントアドバイス★
使用する食物油を機能性油にすると、より体にいいレシピになります。
【例】 アマニ油(n-3系)、大豆油・白ごま油(n-6系)、こめ油・なたね油(n-9系)