いいことアルカも食と健康

食物繊維をおいしく補う~オートミール~

2186351_s.jpg

便通の改善や血液中のLDLコレステロール・中性脂肪を下げる効果がある食物繊維。人間の消化酵素では消化されずエネルギーにならない食物繊維ですが、第6の栄養素と呼ばれるほど重要な役割を持つ栄養素です。成人男女の1日の推奨量は平均約20gですが、実際の摂取量は20~30代の若い世代を中心に不足しがちであると言われています。皆さんは食物繊維、しっかり摂れていますか?

1. 食物繊維を摂るなら「オートミール」

不足しがちな食物繊維を手軽に摂る食材として、アルカの管理栄養士がオススメしたいのはオートミールです。

28249790_s.jpg

オートミールとはオーツ麦などの穀物を原料とする加工食品で、コーンフレークやグラノーラと同じシリアルの仲間です。食物繊維が豊富で水溶性食物繊維不溶性食物繊維の両方バランスよく含まれています。

  • 水溶性食物繊維・・・水に溶けやすい食物繊維。ゲル状になって食後の血糖値の上昇を抑える効果やコレステロールを吸着して体外に排出することでコレステロール値を低下させる効果が期待できる。
  • 不溶性食物繊維・・・水に溶けにくい食物繊維。水分を含むと膨張し、便の量を増やしたり腸を刺激する。便秘改善に効果。

砂糖等で調味されているコーンフレークやグラノーラとは違い、市販されているほとんどのオートミールはフレーバーがついていないものが多く、様々なアレンジが可能。毎日の食事に取り入れやすい食材です。

 

27341284_s.jpg

オートミールは水を加えて加熱すると、コメ化(お米っぽく)させることができます。ついつい食べ過ぎてしまうカレーライスのご飯をコメ化したオートミールにチェンジしたり、トマトスープやコーンスープなどに入れて充分にふやかすとリゾット風に食べることができます。

2. 進化するオートミール

手軽にそして豊富な食物繊維を摂ることが出来るオートミール。家族や友人にオートミールの印象を聞いてみると・・・

「栄養が豊富なイメージ」「ヘルシーで健康に良い」という好印象の声が多い一方で、「麦の匂いが食べ慣れない」「食べ方が分からないので食べたことがない」という声もちらほら。

近年、日本のメーカーから出ているオートミールは麦の甘味と匂いがほんのりと感じる程度。どれも食べやすく改良されている印象です。慣れたらそれほど気にならないとは思いますが・・・それでも香りが苦手な方や初めてオートミールを食べるという方はこちらの商品がおすすめです!!

image9 (1).jpeg

 

日清シスコおいしいオートミール新ごはん」です。初めて食べた時、今までのオートミールとの明らかな違いと進化にとても驚きました。

1つ目の進化ポイントは見た目です。

image0 (6) (1).jpeg

新ごはんオートミールの粉末をごはん粒状に形成するという一手間が加えられています。ご飯粒より一回り大きめですが、コメ化しても大きなダマになりにくく、見た目のご飯感はアップしています。料理の見た目は味と同様、満足感に影響を与えます。継続して取り入れるためにも見た目は大事なポイントですよね。

 

***   

そして2つ目の進化ポイントは味と食感今まで食べてきたコメ化オートミールに比べてモチモチ感が増してとにかくご飯っぽい!味は完全に白米の代わりまでとはいきませんが、これはこれで美味しい。試食した管理栄養士たちも良い意味でオートミール感が抑えられていて、名前の通りニュータイプのごはんだと大絶賛でした。

 

***

日清シスコのオートミール新ごはん。今までのオートミールより、ご飯の代用品として使いやすい商品です!今までのオートミールが合わなくて敬遠していた方、初めてオートミールを使う方におすすめです。

 

3.おいしいオートミール「新ごはん」でアレンジレシピ♪

今回はオートミール新ご飯を使用したアルカ管理栄養士のおすすめレシピを4品ご紹介します。

【おこげあんかけスープ】

モチモチ感を活かしたアイデアレシピです。あんかけにキノコをたっぷり使用しているので食物繊維もりもりレシピです。

IMG_0282 (1).jpg

【材料(1人分)】

おいしいオートミール 新ごはん 30g
40ml
片栗粉(A) 小さじ1/2
えのき 30g
しめじ 30g
ごま油(おこげ用) 小さじ1強
ごま油(あんかけ用) 小さじ1強
☆鶏がらスープの素 小さじ1
☆しょうゆ 小さじ1
☆水 120ml
片栗粉(B) 小さじ1/2
小口ねぎ 25g

 

 

【作り方】

  1. おこげを作る。深めの耐熱容器にオートミールと水を入れ、規定の通りレンジで加熱する。
  2. 1に片栗粉(A)を加えてよく混ぜる。
  3. 鍋にごま油(おこげ用)を入れて火にかけ、2を薄く広げて押し付けるように焼く。(目安:中火で片面3分ずつ)
  4. 3を包丁またはキッチンバサミで一口大に切る。
  5. あんかけスープを作る。えのきとしめじは軸を切り落とし、食べやすい大きさに切り割く。
  6. おこげで使用した鍋にごま油(あんかけ用)と5のきのこを入れて中火で軽く炒める。
  7. 6に(☆)を加えて中火で5分加熱する。
  8. 適量の水で溶いた片栗粉(B)を7に加え、かき混ぜながらとろみが出るまで加熱する。
  9. お皿におこげをのせ、上からあんかけスープをかける。最後にネギをかける。

 

 


【三食丼】

肉、卵、いんげん、そしてオートミール。具材の大きさを合わせることで、少量のオートミールでも満足感が得られる一品です!

image2 (2) (1).jpeg

【材料(1人分)】

おいしいオートミール 新ごはん 30g
40ml
鶏ひき肉 90g
1個
いんげん(冷凍) 4本
しょうゆ 大さじ1
☆酒 大さじ1/2
☆砂糖 小さじ1
☆塩 少々

 

 

【作り方】

  1. (☆)を混ぜる。いんげんは電子レンジで解凍・加熱する。
  2. 卵に塩を加え、よく溶いておく。
  3. 鍋に油をひいて熱し、卵液を流し入れて卵そぼろを作る。火が通ったら取り出す。
  4. 油を少しひいて、鶏ひき肉を炒める。火が通ったら余分な油はキッチンペーパーでふき取り、(☆)を加えて汁気が無くなるまで炒める。
  5. 深めの耐熱容器にオートミールと水を入れ、規定の通りレンジで加熱する。オートミール新ごはんを盛った丼皿にすべての具材を盛り付ける。

 

 


【ライスバーガー】

ダイエット中にハンバーガーが食べたくなったら!こんなアレンジはいかがでしょうか?

image0 (5) (1).jpeg

【材料(1個分)】

おいしいオートミール 新ごはん 60g
80ml
片栗粉 小さじ1
ごま油(バンズ用) 小さじ2
ごま油(牛肉用) 小さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
牛こま肉 50g
焼き肉のたれ 大さじ1
レタス 20g(小さめ1枚)
マヨネーズ 大さじ1

 

 

【作り方】

  1. 深めの耐熱容器にオートミールと水を入れ、規定の通りレンジで加熱する。
  2. 1に片栗粉を加えてよく混ぜ、2つに分けてラップで平たい円形にする。
  3. フライパンにごま油(バンズ用)をひいて熱し、2を並べて表面にしょうゆを塗り中火で両面に焼き色がつくまで焼く。(目安:片面3分ずつ)→お皿に移す。
  4. 3のフライパンにごま油(牛肉用)を入れて火にかけ、牛肉を入れて炒める。
  5. 火が通ったら焼き肉のたれを入れて炒める。
  6. 3のオートミールのバンズにマヨネーズ、レタス、5の牛肉を順番に挟む。

 

 


【ライスコロッケ】

揚げてないのでヘルシーに♪

image1 (4) (1).jpeg

【材料(3個分)】

おいしいオートミール 新ごはん 60g
80ml
パン粉 10g
オリーブオイル 小さじ1/2
1個
シュレッドチーズ 30g
ケチャップ 10g
コンソメ顆粒 1g
粉チーズ 少々
乾燥パセリ 少々

 

 

【作り方】

  1. フライパンにパン粉とオリーブオイルを入れ、色がつくまで炒る。
  2. 深めの耐熱容器にオートミールと水を入れ、規定の通りレンジで加熱する。
  3. 2にケチャップとコンソメ顆粒を入れて混ぜ合わせ、それぞれ3等分になるように分ける。
  4. ラップの上に1個分のごはんをのせてチーズを中央に置き、丸く形を整える。
  5. 4を溶き卵にくぐらせて、周りに1のパン粉をまんべんなくまぶす。
  6. オーブントースターで焼く。(230℃で10分程度)
  7. お皿に盛りつけて粉チーズとパセリをかける。

 

 

4.健康をおいしく!!

いかがでしたか。若い世代の食物繊維の不足は、調理の手間や野菜価格の値上がりなど様々な理由で野菜を気軽に取り入れられないことも理由の一つかもしれません。またダイエット目的でご飯を制限している方はさらに食物繊維の不足は加速してしまいます。

これ! (1).jpeg

おいしいオートミール新ごはんはそんな現状をカバーしてくれる商品です。食べ過ぎを意識して「食べない」という選択をする前に、「食べる」ことで得られる健康効果をぜひ活用してほしいなと思います!!

___________

____________________

__________________________

レシピ、コラム作成:アルカキッチンチーム

トップに戻る